2025年になりました。あけましておめでとうございます。
充実した冬休みを過ごしていますか?
1月6日(月)~11日(土)で、恒例の塾の無料開放を行います。
平日は13時半~21時、土曜は13時半~18時まで塾が開いています。
積極的に自習に記て、学校で出された冬休みの課題を一気に片付けちゃいましょう。
特に中学3年生は、高校入試本番に向けて実践演習に入る時期です。各自、模試や過去問を解いていってください。
2025年受験用・5教科の模試、過去3年間の岐阜県公立高校入試の過去問を新たに購入しましたので、ぜひ活用してください。
試験において優先的にやるべきことは、とにかく過去問です。
やればやるだけ、実際の出題形式に慣れていけます。間違えた問題は、その場で解説をチェック。これほど効率の良い勉強法はありません。
1月の後半には、各学年ともに実力テストが行われると思います。これまでの自分の力を試すチャンスだと思って、範囲表をもとにしっかり対策をしていきましょう。
YouTubeで「稲垣教育研究所 実力テスト」と検索してみてください。
実力テストの過去問を解きながら手元解説している動画をUPしています。これを見るだけで出題傾向やどんな風に考えればよいかが分かります。
よい人生は、よい習慣から始まります。毎日歯を磨いてから寝るように、ワークを1ページ、自学を1ページ、参考書を読書するように読むなど、楽しみながらやってください。
自分の成長が感じられれば、ますますやる気が出てきます。行動心理学でも言われているように、「やる気が出て行動を始める」ではなく、「まず行動するとやる気が出てくる」が正しいです。まずは行動。
これは大人の僕でも意識していることです。皆さんもぜひ、実践してみてください。